京都

梅と桜

【堀川上立売BS】→雨宝院→
妙蓮寺→妙顕寺→妙覚寺→
天寧寺→阿弥陀寺→十念寺→
本満寺→常林寺→長徳寺→
知恩寺→真如堂→金戒光明寺
【阪急 河原町駅】

2019年03月23日 曇り 24,199歩



雨宝院

山門 ・ 山門脇のハクモクレン
弘法大師を開基とする寺院、「西
陣聖天」と呼ばれ親しまれている
今はそう広くない境内には色とり
どりの椿が咲いているが、まもな
く4種類の桜の花が咲き誇る



本堂とツバキ


境内に咲くツバキ





本隆寺 築地塀

雨宝院の南側に隣接
する本隆寺の築地塀




妙蓮寺

山門 ・ 山門前に新たに
植えられた御会式桜



本堂前の御会式桜
10月13日の日蓮上人入滅の日
ころから咲き始め、釈迦生誕の
4月8日ころに満開となる。1月
18日の桜の様子は【こちら】











妙蓮寺境内に咲くトサミズキ





宝鏡寺 山門と塀

塀の下には石が並べられ
ている、防犯対策か?




妙顕寺

本堂 ・ 三菩薩堂


妙顕寺 山門脇のサンシュユ




妙顕寺 庫裏前に咲く紅梅



妙覚寺塔頭
実成院


実成院本堂のユニークな
屋根とハクモクレンの花



写真右:本堂前右側に植えられ
ていた百日紅の大木が残念な
がら根元から伐採されている。
2016年の在りし日の百日紅の
花は【こちら】




御陵神社
(上御陵神社)

境内周囲の堀には早くも3輪の
イチハツ(一初)が咲き始めてい
る。昨年のイチハツの様子は
【こちら】




天寧寺

山門 ・ 庫裏


山門からの眺め
門を額縁に見立て遠くに比叡山
を描いた一幅の絵画に見えるた
め額縁門といわれる


庫裏前に咲く紅梅




境内に咲く椿の花





阿弥陀寺

山門 ・ 本堂




本堂脇に咲く紅梅


本堂と紅梅



十念寺

鉄筋コンクリートの近代的な本堂


境内には色々な椿の花が咲く


鐘楼と椿の花


地蔵堂前


境内に咲く色とりどりの椿








本堂とサンシュユ





本満寺

庫裏前に咲く枝垂桜
早咲きの枝垂桜であるが今
は咲き始めたばかりである







本満寺 本堂前に咲くレンギョウ



鴨川

鴨川べりに咲くボケの
花、後ろは「賀茂大橋」



「賀茂大橋」とアセビ



常林寺

山門 ・ 本堂
本堂前庭は秋には萩の花で埋
め尽くされる。秋の常林寺は
【こちら】



地蔵堂とハクモクレン




本堂裏の墓地に咲くスイセン


本堂裏の墓地に咲くツバキ





長徳寺

山門前に咲くおかめ桜


満開のおかめ桜


寒緋桜とおかめ桜の競演


長徳寺の塀と寒緋桜


おかめ桜と寒緋桜



知恩寺

知恩寺本堂(御影
堂)と塔頭 養源院



境内 早咲きの桜と阿弥陀堂




富士桜






おかめ桜


知恩寺 西門とボケの花







塔頭 養源院のサンシュユ



吉田神社

表参道とアセビ


吉田神社 本宮


吉田神社 斎場所大元宮


吉田神社 斎場所大元宮



真如堂
(真正極楽寺)

総門(赤門)と本堂(真如堂)


工事中の三重塔(法華塔)






元三大師堂と紅梅
左側の桜の花と梅の花が同時
に咲いている様子は【こちら】


赤崎弁天(弁財天)とアセビ


赤花のアセビ


薬師堂前のサンシュユ





金戒光明寺

総門と本堂(御影堂)


大方丈(講堂)と紅梅


清和殿と紅梅


「熊谷直実鎧掛けの
松」3代目と紅梅




知恩院 黒門

黒門前の河津桜





八坂神社 西楼門

インバウンドで賑わう門前




inserted by FC2 system