京都

枝垂れ桜

【阪急 河原町駅】→友禅苑→
武徳殿→聖護院門跡→知恩寺
→本満寺→京都御苑→有栖館
→妙覚寺→本法寺→水火天満
宮→妙蓮寺→上品蓮台寺→大
報恩寺→
宥清寺→【北野BS】

2016年03月29日 晴れ 32,622歩



祇園白川






知恩院庭園
友禅苑


友禅苑入口 ・ 宮崎友禅斎像
友禅染の始祖 宮崎友禅斎の生誕
300年を記念して昭和29年に造園
池泉式と枯山水の庭がある



枯山水の庭「鹿野園」




苑内の枝垂桜


枝垂桜は今が満開


知恩院三門と枝垂桜


禹門 ・ 茶室「華麓庵」


茶室「白寿庵」



旧 武徳殿

明治32年(1899年)に演武場と
して造営、国の重文となっている



旧 武徳殿の枝垂桜







聖護院門跡

山門 ・ 寝殿


境内の枝垂桜


境内から見る山門


玄関





知恩寺

山門  ・ 本堂(御影堂)


ボケの花(右)


本堂脇の桜




ボケの花



本満寺

本堂 ・ 枝垂桜


枝垂桜

 


本堂脇のツバキ


ツバキ ・ ボタン



京都御苑

糸桜


近衛池と糸桜


糸桜 ・ 雪柳


雪柳


桃林にて







有栖川宮旧邸
「有栖館」


塀越しの枝垂桜
昭和27年(1952年)に醍醐寺
三宝院の実生(みしょう)を移
植したもの






妙覚寺

大門前の枝垂桜


祖師堂



本法寺

山門(仁王門)


多宝塔


本堂(右)



水火天満宮

鳥居 ・ 紅枝垂桜


紅枝垂桜



妙蓮寺

山門


本堂前の御会式(おえしき)桜
日蓮上人が入滅した10月13日
頃から咲き始め、翌年の4月8
日頃に満開となる桜



鐘楼と御会式桜


御会式桜はまもなく満開か


御会式桜


レンギョウ(左)


境内に咲くレンギョウ



上品蓮台寺

境内の枝垂桜(右奥は山門)
聖徳太子の創建、「千本十二坊」
と呼ばれ親しまれている。境内裏
の墓地には仏師定朝の墓がある



山門と枝垂桜








本堂



大報恩寺
(千本釈迦堂)


山門


本堂前の枝垂桜
花はまだ咲き始めのようである



阿亀(おかめ)塚と枝垂桜
阿亀塚の詳細は
【こちら】






稲荷大明神とツバキ



宥清寺

山門


山門脇の桜




inserted by FC2 system