綾部(その1)

枝垂桜・ミツバツツジ

(その1)
【JR綾部駅】→大本長生殿
→隆興寺→
【JR綾部駅】
(その2)

【JR梅迫駅】
⇔安国寺
【JR高津駅】
⇔楞厳寺

2015年04月07日 曇り 35,757歩



JR福知山駅

乗換時間待ちの間に
駅前をぶらっとする




蒸気機関車
C11型40号


福知山駅南口広場の
転車台とC11型40号



昭和8年(1933年)に川崎車輌
株式会社で製造、篠山線を走
っていた




JRにて綾部駅に移動



JR綾部駅




和風の庇のある古民家




丹陽教会










大本長生殿
(おおもとちょうせいでん)

長生殿
大本は明治25年(1892年)ここ
綾部で開かれた新興宗教、長生
殿は平成4年に竣工された20世
紀最大の木造建築とされる


長生殿 玄関


弥勒殿
昭和28年(1953年)に竣工の
約800畳敷の神殿、登録有形
文化財



弥勒殿扁額











金竜海





木の花庵











長命水





西福院

山門


本堂


おさと地蔵尊(左)
延命地蔵尊(右)



おさと地蔵尊


地蔵石仏群


山鹿素水墓(やまがそすい)
江戸時代の山鹿流兵
学者(〜安政4年)




隆興寺

山門(境内入口)


本堂


みがわり観世音菩薩



本興稲荷大明神
(ほんおきいなり)

隆興寺の鎮守社



綾部九鬼藩主
奥津城跡


九鬼家累代の藩主が祀られ
ている、後ろは本興稲荷




波多野鶴吉像

郡是製糸(現:グンゼ株式会社)
の創業者、安政5年(1858年)
ここ綾部で誕生






波多野鶴吉君碑







忠魂碑




綾部八幡宮

石鳥
居治承年間(1177年〜1181年)平
重盛により石清水八幡宮から勧請



社殿


拝殿扁額(左) ・ シャクナゲ(右)


神楽池








JR綾部駅ホーム

東舞鶴行ワンマンカー



この後に訪ねる安国寺
・楞厳寺は
【こちら】




inserted by FC2 system