最高峰

秋色に彩られた社

【阪急 岡本駅】→保久良神社→風吹岩→雨ヶ峠→七曲道→最高峰→七曲道→雨ヶ峠→風吹岩→【阪急 芦屋川駅】

2022年12月19日 快晴 35,023歩



岡本駅を出て保久良神社 西参道を登る



保久良神社 西参道













保久良神社




保久良神社祭神「椎根津彦命(しいねつひこのみこと)」像。 命は青亀に乗りこの地に流れ着いたと言われ、神武天皇の軍船が航路を見失った際には命が案内をしたとされる


参道脇(左)に並ぶ十二支、正面奥の灯籠は“灘の一つ火”


参道脇に並ぶ十二支、今年の干支である卯


“灘の一つ火”
海上の交通安全を願いかがり火を焚いたのが「灘の一つ火」の始まりとされる



参道にて見上げる楓


拝殿



風吹岩・雨ヶ峠を経て
七曲道を登り最高峰へ




風吹岩への登り

紅葉が真っ盛りである


休憩・見晴台


見晴台からの展望


見晴台にて


風吹岩への道





風吹岩北面



風吹岩

快晴の青空


風吹岩の住人も日向ぼっこ



横池(雄池)の立寄る

薄氷が張っているようである





水面に浮かぶ氷
















雨ヶ峠

誰もいません







飛び石渡し


本庄橋跡上の平坦地








住吉川上流の飛び石渡し



七曲道を登る

日陰には雪が残る


七曲道


間もなく一軒茶屋


六甲最高峰

紺碧の空に残雪の白のコントラストが際立つ、今は誰もいません


旧山頂標識と自衛隊通信塔。かつて山頂には2基の大きな米軍のパラボラアンテナが建っていたため、少し下がったここに山頂標識が建てられていた


山頂直下の休憩所



登って来た道を風吹岩まで戻り、
ロックガーデンを下り芦屋川駅へ





住吉川上流まで下りてきました


川床の石に映る光の波紋








飛び石渡し


雨ヶ峠への登り、ここから少し林間の登りがある


住吉道分岐にて本庄橋跡の堰堤を望む



横池(雄池)

横池に戻ってきました



風吹岩




風吹岩から望む荒地山の岩場【望遠撮影】


風吹岩から望む大阪湾



万物相

風吹岩を少し下りた所から見下ろす





ロックガーデン中央尾根を下る



城山

秋色に彩られた城山


高座滝


滝の茶屋









inserted by FC2 system