摩耶山

小滝が続くカスケードバレイを登る


【阪急 六甲駅】→杣谷道(カスケードライン)→杣谷峠→穂高湖→天上寺→摩耶山(掬星台)→天上寺跡→青谷道→明光院→【阪急 王子公園駅】

2022年09月30日 晴れ 24,618歩 



杣谷川を遡上し杣谷峠・穂高湖へ




杣谷道入口堰堤
杣谷道は徳川道(西国往還付替道)とも呼ばれ、江戸時代末期に外国人と西国街道を往来する大名や武士との衝突を避けるために造られた迂回路。 数多くの小滝が続くため、「カスケードバレイ」と呼ばれている。



杣谷道登山口


山寺尾根分岐
真っ直ぐに杣谷道を登る。



最初に出会う小滝





小滝が続く











木々の緑が眩しい








ヤマジノホトトギス(1)


ヤマジノホトトギス(2)


更に小滝が続く














人面岩(1)


アキチョウジ


アケボノソウ


人面岩(2)



杣谷峠




杣谷峠の公衆トイレ



穂高湖










湖畔には色とりどりのカヌーが並ぶ、講習会でもあるのか。


穂高湖の大オタマジャクシ


穂高湖に咲く ミゾソバ(1)


ミゾソバ(2)



天上寺を経て掬星台へ




天上寺への道



天上寺

本堂(金堂)
大化2年、孝徳天皇の勅願により、インドの高僧法道仙人によって開創された。



摩耶夫人堂


鐘楼


法道仙人石像


境内のフジバカマに飛び交うアサギマダラ








掬星台

今は誰もいません。


掬星台展望台にて大阪市街地を望む。



旧天上寺跡・青谷道・明光院を
経て阪急 王子公園駅に下る





天上寺への下り


シマヘビに遭遇


アキチョウジ



旧天上寺の親子杉

平成30年の台風21号で倒れる。





旧天上寺跡

境内跡


昭和51年(1976年)に火災により焼失、先ほど訪ねた、1kmほど北の摩耶別山付近に再建された。


本堂跡


多宝塔跡


護摩堂跡


摩耶夫人堂跡


鐘楼跡


手水鉢


旧境内の石造物




旧参道石段を下る


旧参道石段を振り返る


仁王門


アメヤ跡
昭和30年頃まで、ここに「アメヤ」と呼ばれる御茶屋が在ったとのこと。



青谷道を下る


大日大聖不動明王
入口は閉鎖され境内には入れないようになっている。前回訪ねた時には境内に入れたが?境内の様子は【こちら】



行者堂跡





ゲンノショウコ


ヤマジノホトトギス


成田不動明王前を通過





末広大神と地蔵堂

左から末広大神・地蔵堂


地蔵石仏(1)


地蔵石仏(2)


つくばね」寮
末広大神の脇にあり「つくばね登山会」の拠点。




静香園

神戸唯一の観光茶園






青谷道を、だいぶ下まで下ってきました。



妙光院

山門


聖天堂
大聖歓喜天が祀られている。



聖天堂の彫刻(1)


聖天堂の彫刻(2)


毘沙門堂


馬頭観音像
日本最大、高さ6m













inserted by FC2 system