荒地山(雨ヶ峠)

ミツバツツジ・ショウジョウバカマ

【阪急 芦屋川駅】→城山→荒地山→魚屋道→雨ヶ峠(下山)→魚屋道→横池→風吹岩→ロックガーデン中央尾根→【阪急 芦屋川駅】

2022年04月17日 快晴 25,438歩



芦屋川と城山

開森橋の定点撮影にて



城山登山口




ツルニチニチソウ


ヒラドツツジ





城山登山道


標高の低いこの辺りのミツバツツジは終盤を迎えている





標高が増すと共に満開となっている


山頂直下の巨木



城山々頂

標高 262m


山頂からの展望
中央の橋は阪神高速「東神戸大橋」(全長885m)



山頂に咲く レンギョウ




スミレ


ノイチゴ



鷹尾山々頂にて(たかおやま)

標高 272m










満開のミツバツツジの道が続く

















荒地山 遠望


荒地山の岩場


岩梯子











七右衛門ー





岩場の道を登る


荒地山 テーブルロック


テーブルロックのミツバツツジ





テーブルロック上のテラス


テラスから見上げる岩場


テラスに咲くミツバツツジ








荒地山々頂

標高 549m


山頂のミツバツツジ


山頂の住人










こけない岩

 
“石の広場”
新しく名前が付けられたようである。




魚屋道に合流




魚屋道を登る


ショウジョウバカマ


スミレ(1)


スミレ(2)


まもなく雨ヶ峠である



雨ヶ峠




雨ヶ峠のトサミズキ(1)


雨ヶ峠のトサミズキ(2)


雨ヶ峠のトサミズキ(3)


雨ヶ峠のトサミズキ(4)


雨ヶ峠の楓(カエデ1)
萌黄(もえぎ)色に染まる春の雨ヶ峠



雨ヶ峠の楓(カエデ2)


雨ヶ峠の楓(カエデ3)




住吉谷分岐にて
遠くに本庄橋跡の堰堤を望む



雨ヶ峠付近のショウジョウバカマ(1)


雨ヶ峠付近のショウジョウバカマ(2)



元来た魚屋道を下る

ミツバツツジは最盛期を迎えている














赤色が濃いミツバツツジ(1)


赤色が濃いミツバツツジ(2)


ミツバツツジの道が続く





横池への分岐

右に下り横池に立寄る



横池(雄池)




横池とオタマジャクシ(手前)


オタマジャクシ(1)


オタマジャクシ(2)


オタマジャクシの塊(1)


オタマジャクシの塊(2)


横池のミツバツツジ(1)


横池のミツバツツジ(2)



風吹岩にて

午前中に登った荒地山を望む


風吹岩の岩に咲くミツバツツジ


風吹岩の賑わい
日曜日で気候も良く、天気も良いため多くの登山者が訪れている。



風吹岩からの展望
遠く、金剛山(右)と葛城山(左)を望む。 右手前の船形の建物は芦屋ベイコート倶楽部



風吹岩脇のミツバツツジ


ロックガーデン中央尾根を下る

ロックガーデン下山途中にて








アオダモの花(1)


アオダモの花(2)


アオダモの花(3)


ロックガーデンの岩場を振り返る


午前中に登った城山を望む


高座滝




シャガ


ツルオドリコソウ




inserted by FC2 system