京都・嵐山

【阪急 嵐山駅】→大覚寺→【大覚寺
バス停】===【西ノ京円町バス停】→
浄福寺→智恵光院→首途八幡宮
→妙蓮寺→妙覚寺→天寧寺→
【地下鉄 鞍馬口駅】

2018年08月17日 快晴 24,894歩

蓮と百日紅の花を求め




嵐山

中ノ島から愛宕山を望む



天龍寺 蓮池






落柿舎

紅白の百日紅(サルスベリ)が
咲く、松尾芭蕉の弟子 向井去
来の草庵








清凉寺(嵯峨釈迦堂)

広々とした境内と本堂


山門(仁王門) ・ 多宝塔



大覚寺

玄関 ・ 式台玄関


輿(九曜菊紋入り)


寝殿


寝殿
広縁・廊下は鶯張りとなっている



寝殿


勅使門


村雨の廊下
ここも鶯張りとなっている



正寝殿前の百日紅






御影堂


勅封心経殿
(ちょくふうしんぎょうでん)



霊明殿




霊明殿天井画


苔の庭



大沢池と蓮の花



蓮は今が満開である




五大堂




心経宝塔(しんぎょうほうとう)


聖天堂と百日紅


大沢池の蓮 ・ 望雲亭



宥清寺(ゆうせいじ)

山門 ・ 本堂


本堂屋根と百日紅


日蓮上人像



浄福寺

山門(南門) ・ 赤門(東門)


本堂と夾竹桃(キョウチクトウ)




本堂と百日紅


宝蔵


引接地蔵堂 ・ よだれ掛け


地蔵尊像



慧光寺(えこうじ)

山門 ・ 本堂と明神堂


蓮 ・ 芙蓉(フヨウ)



智恵光院

本堂前の百日紅


芙蓉(フヨウ) ・ 木槿(ムクゲ)


百日紅と庫裏屋根


本堂前の芙蓉



首途八幡宮
(かどではちまんぐう)

鳥居と百日紅
源義経が奥州平泉に出向く際
に道中の安全を祈願したと伝
えられこの名が付いた



百日紅 ・ 絵馬


社殿



妙蓮寺

山門前の両脇に咲く芙蓉

 
本堂(左)


境内に咲く芙蓉



大応寺

山門
大応寺は嵯峨天皇の后である
檀林皇后(橘嘉智子)が建てた
悲田院の跡地に創建された



山門脇の百日紅


庫裏と前庭



妙覚寺

大門
春は大門前の枝垂桜が美しい



本堂
永和4年(1378年年)元は
妙顕寺の僧であった日実
により創建



本堂前の百日紅





妙覚寺塔頭 實成院

山門脇に咲く百日紅







西林寺(木槿地蔵)



境内に咲く木槿



上御陵神社

鳥居(左)


拝殿前に咲く百日紅


本殿 ・ 拝殿



天寧寺

山門(額縁門)


山門を額縁に見立て比叡山
を描いた絵画に見えるため
額縁門と呼ばれている



観音堂と百日紅


境内に咲く紅白の百日紅




inserted by FC2 system