京都

【阪急 烏丸駅】→六角堂→
京都御苑→本満寺→
【京阪 出町柳駅】===
【阪急 桂駅】⇔桂離宮

2018年03月23日 晴れ 22,842歩

早咲きの桜と桂離宮



六角堂(頂法寺)

山門 ・ 六角堂
聖徳太子の創建、本尊は如意
輪観音、華道家元の池坊が住
職を務め池坊発祥の地となっ
ている



右:へそ石(ここが京都の中心)




六角堂




親鸞堂


境内中庭の十六羅漢像
左下に邪鬼像2体



石仏と枝垂桜



京都市道路元標

旧道路法(大正9年施行)により
市町村の中心部に設置された
元々は三条大橋にあった
(現在の場所:三条烏丸交差点)




嶋臺(しまだい)

かつては酒蔵とのこと、現在
はギャラリーとして使用
竣工は明治16年(1883年)



「清酒嶋臺」の看板(左)
「登録有形文化財」の表示(右)




御池通りの桜






京都御苑

建礼門


黒木の梅


枝垂桜






出水口の梅


桃園




桃園から建礼門




近衛邸跡の桜


近衛邸跡の桜



旧有栖川邸の枝垂桜
(現 平安女学院大学 有栖館)






本満寺

山門 ・ 本堂


境内に咲く枝垂桜













長徳寺

門前の“おかめ桜”は落花盛ん


散り桜


寒緋桜(かんひざくら)





桂地蔵寺

境内に咲く椿



春日神社




桂離宮

桂塀 ・ 御成門(表門)
後陽成天皇の弟 八条宮智仁
親王によって別荘として創建



御幸門 ・ 手水鉢


外腰掛の雪隠


蘇鉄山


州浜(中央の橋は天橋立)


松琴亭


松琴亭


松琴亭に渡る石橋(左)
「白川橋」と呼ばれ
長さ6mで京都白川産



釜土 ・ 扉絵


市松模様の襖 ・ 厨子棚と石炉


賞花亭


賞花亭扁額 ・ 違棚


園林堂(おんりんどう)


園林堂扁額(左)


笑意軒(しょういけん)


笑意軒扁額(左)


中書院(右)と新御殿


古書院と月見台(広縁)


月波楼(げっぱろう)




唐船和漢乗合之図(右)


御輿寄と「六つの沓脱石」
沓(靴)が6つ並ぶ大きさがある



御輿寄の手水鉢




inserted by FC2 system