向山・清水山

【JR石生駅】→観音堂→向山
→蛙子峰→清水山→剣爾山→
鳳翔寺→【JR石生駅】

2017年04月19日 快晴 22,731歩

ヒカゲツツジの咲く山と
日本一低い谷中分水界




JR石生駅




駅前の古い家並




向山登山口の祠と石塔






向山登山道

15分も登るとミツバツ
ツジの花が見られる



滝山古墳
古墳時代前期(1600年前)の
古墳で石棺には人骨がまだ残
っているとのこと



二の山三角点(標高298m)


ミツバツツジとアセビの競演


ミツバツツジ・アセビ


縦走予定の清水山の山並み


満開のアセビ


三の山
谷中分水界起点



ヒカゲツツジの花が


四の山(標高511m)



ヒカゲツツジ
の咲く登山道


猪ノ口山を望む









満開のミツバツツジ







ヒカゲツツジのトンネル


ツツジが岡展望所にて谷中分水
界望む。左から右上に斜めに通
る道が谷中分水界、道の左は瀬
戸内海へ右側は日本海へ流れる




向山々頂

(標高511m)


猪ノ口山を望む


猪ノ口山の山頂にある黒井城跡
(望遠撮影)
保月城・保築城とも呼ば
れ赤松貞範により築城






清水山への縦走路



五の山(標高591m)


五の山からの展望


蛙子展望所











清水山々頂



山頂の反射板



鳳翔寺への下山道

イルカ岩




剣爾山々頂(標高511m)


亀岩


領塚の跡





鳳翔寺

山門・本堂


慈芳殿・鐘楼


魚板・駕籠


鳳翔寺の大ツガ(樹齢300年余り)
兵庫県内最大のツガの木




いそ部神社

両部鳥居・拝殿
鳥居の柱の前後を稚児柱で補強し
、笠木の上に屋根を設けたもの



谷中分水界

日本一低い谷中分水界
手前:日本海、右:瀬戸内海へ



道路の左は日本海へ
右は瀬戸内海に流れる



左:向山、右:清水山のピーク
中央の道路は谷中分水界





inserted by FC2 system