湊川・岡本

【阪急 岡本駅】⇔岡本梅林公園 
【神戸市営地下鉄 大倉山駅】→
祥福寺→氷室神社→会下山公園
→善光寺→湊川隧道→願成寺
→【阪急 新開地駅】

2017年02月18日 曇り 26,071歩

湊川隧道一般公開
岡本の梅




岡本八幡神社



岡本八幡神社のそばを
流れる「天井川」に咲く




岡本(梅林)公園







梅にメジロ(左)




阪急・地下鉄にて【阪急 岡本駅】
から【神戸市営地下鉄 大倉山駅】
に移動



荒田八幡神社

鳥居 ・ 本殿
この地は平清盛の弟、平頼盛の山
荘跡であり、福原遷都では安徳天
皇の行在所(あんざいしょ)となった


 
拝殿 ・ 安徳天皇行在所碑



祥福寺(祥福僧堂)

山門
貞享2年(1685年)に雲巖により創
建、盤珪禅師を招き禅寺道場とした



よく手入れされた松を基調にした庭


僧堂(左)


二層塔(右)



祇園神社

鳥居 ・ 境内下を通る有馬街道


拝殿


中門 ・ 胡瓜の絵馬
胡瓜を輪切りにすると断面が神紋
の「祇園木瓜」・「五つ木瓜」に似
ているとのこと



本殿 ・ 本殿の彫刻


烏原(からすわら)神社
境内には烏原神社が鎮座、明治38
年に石井川上流に烏原貯水池が造
られた際に住人と共にここから西へ
1㎞ほどの氷室町に移されたが、震
災で壊滅状態となり最終的にここ祇
園神社境内に鎮座した




平清盛像

平野の交差点に建つ
「平野」の地名は“平”家の
“野”地領から付けられた




雪見御所跡

平清盛が福原遷都の際に造
られた清盛の邸宅の一つ




夢野八幡神社

鳥居 ・ 本殿
治承元年(1177年)平清盛が
福原遷都に先立ち都の鎮守
社として創建


絵馬 ・ 境内に祀られた石造物



氷室神社(七弁天)

鳥居 ・ 社殿
平清盛が福原遷都に際し厳島神社
を勧請したと伝えられ、境内には仁
徳天皇に氷を奉斎したと言われる氷
室がある。平通盛と妻小宰相局との
別れの地とされる


氷室跡


氷室入口


氷室内



大楠公湊川陣之遺蹟
(会下山公園)
 
楠木正成 湊川の合戦の陣跡



善光寺




 
平業盛(なおもり)の塚
一ノ谷の合戦で源氏方の泥屋四郎
・五郎の兄弟に討たれる。享年17歳




朝鮮人労働者の像

現神戸電鉄の施設工事で犠牲と
なった13名の朝鮮人労働者の追
悼のために建立された




湊川隧道

湊川隧道呑口側坑門(中央奥赤
レンガ)新湊川トンネル呑口側坑
門(手前下)1901年に造られた日
本初の河川トンネル湊川の洪水
対策として会下山を貫通して掘削
。新湊川トンネルは2000年竣工



湊川隧道呑口側坑門
と隧道扁額拓本



新湊川トンネル呑口側扁額(左)
隧道内の温湿度計(右)
現在 10℃、42%



築造当時の坑門 呑口側(左)
と吐口側(左)



湊川隧道内


レンガ積(イギリス積)


会下山を超え反対側
の隧道吐口側に行く




湊川隧道吐口側坑門




天長地久の扁額(左)
天地が永遠のごとく物事が永遠に
続くこと。古いレンガ積:隧道遺構
の一部?(右)




願成寺

山門 ・ 本堂
先に訪ねた祇園神社境内の烏原
神社と同様に烏原貯水池が造ら
れた際にこの地に移ってきた。境
内墓地には平通盛と妻小宰相の
供養塔がある



開山住蓮上人の塔(左)
平通盛と妻小宰相局の
比翼塚(右二つの塔)



楠木正成像

湊川公園にて




inserted by FC2 system