舎羅林山(265m)
(しゃらりんさん)

【能勢電 平野駅】→多太神社→
舎羅林山→伏尾台→久安寺→
細川神社→天桂陽松庵参禅道場
→光遍寺→【能勢電 鼓滝】


2017年01月31日 晴れ 31,326歩

ロウバイ香る久安寺




能勢電 平野駅




多太神社
(ただじんじゃ・たぶとじんじゃ)

鳥居 ・ 地蔵石仏
地元の人は多田神社と混同
するので“たぶとじんじゃ”と
呼んでいるとのこと



拝殿


本殿 ・ 本殿彫刻



温泉薬師庵

ここ平野は、江戸時代には有馬・
一庫とならび「摂津三湯」として栄
えたが、江戸時代の末に大火で衰
退。石碑には「多田平野湯之町温
泉薬師庵」と刻まれている




三ツ矢サイダー発祥の地
(平野鉱泉工場跡)

明治17年(1884年)に「平野水」と
して生産、大正4年(1915年)に「三
ツ矢サイダー」に改称。後ろに能勢
電が走る




能勢電

能勢電開業100周年記念
のリバイバル塗装の車両




舎羅林山登山道

スペイン坂?
何故かスペイン坂よ呼ばれている
階段を上り詰めると山道となる





展望良好の岩場


妙見山を望む



舎羅林山々頂

三等三角点



伏尾台への下山道

高く積まれたケルン


神社・古井戸に出る


鳥居と祠 ・ 「神乃井水」


石仏も祀られている




地蔵石仏


舗装道路に出る


伏尾台の住宅街を抜ける



弘法大師像
 
説明板によると久安寺に
よって建立されたとのこと






久安寺への道



骨董品店か「ANTIQUES」の看板が



久安寺

本堂(観音堂)
神亀2年(725年)聖武天皇の
勅願により行基菩薩が開創。
弘法大師により中興されたと
伝えられている



本堂裏の「虚空園」のロウバイ










舎利殿涅槃堂


涅槃堂内
巨大な釈迦涅槃像



仏塔・五輪塔の庭


御影堂(遍照殿) ・ 地蔵堂


無量寿殿 ・ 行基菩薩像


楼門(重文)


楼門の仁王像



余野川を渡る



川西池田方面



細川神社

t鳥居


本殿


本殿 ・ 拝殿


狛犬 ・ 狛犬の足の結び紐
禁酒・禁煙などの“止め事成就”
を祈願して結ばれているとのこと




陽松庵
(ようしょうあん)

山門 ・ 山門扁額「波北禅林」
正式には「天桂陽松庵参禅道場」と
呼ばれ、江戸中期に天桂禅師開山
の参禅道場





本堂


天桂堂
天桂禅師を祀る



「天桂堂」扁額



慈恩寺毘沙門天

慈恩寺参道の石灯籠列


毘沙門堂と紅白の梅




寒山寺鐘奉納堂
池田市の友好都市 中国蘇州市
から贈られた「寒山寺の鐘」の
レプリカが納められている



「寒山寺の鐘」レプリカ


眼力不動尊と紅梅


境内に咲くロウバイ







光遍寺

山門 ・ 太鼓堂


本堂





能勢電 鼓滝駅
(つづみがたきえき)





inserted by FC2 system