茨木・箕面

【桑原橋バス停】→大門寺→阿為
神社→真龍寺→【福井宮の前
バス停】===【阪急 箕面駅】→
西江寺→瀧安寺→箕面滝→
【阪急 箕面駅】

2016年11月21日 曇り 26,376歩

紅葉の北摂




桑原橋バス停から
北へ大門寺に


安威川を渡る


大門寺への登り





大門寺

参道入口


参道の飛び石と紅葉


山門


本堂
宝亀2年(771年)に開成皇子の
開基、後にこの地に空海が9年
間滞在し金剛 ・蔵王の2体の
仏像を刻んだ



本堂前の菊花と紅葉


紅葉と庫裡屋根




ホトトギス(左)



大念寺・阿為神社への道

府道46号線と大門寺トンネル
岡の右上に大門寺がある





府道46号線を南に


大念寺山門と阿為神社鳥居



大念寺

山門 ・ 本堂
藤原鎌足の子 定慧の開基、か
つては「大織冠堂」と称した



鐘楼(左)



阿為神社

参道 ・ 鳥居
藤原鎌足によって創建さ
れたと伝えられる古社



拝殿



真龍寺への道






真龍寺

参道石段
天平20年(748年)に聖武天皇
の勅願で行基菩薩により建立



本堂


庭園


石塔 ・ 鐘楼






左:記念像(稚児太子像)
右:茨木童子※
※:摂津国(茨木市)で生まれた
鬼で、酒吞童子の重臣となり大
江山を拠点に京の都を荒らした


境内に展示された蒸気機関車
D51 882号機 運転席部(左)
奈良機関区の「鹿に月」の装
飾(右)



日立製作所製
昭和19年~昭和48年



緒元一覧


阪急バスと阪急電車で
【福井宮の前バス停】から
【阪急 箕面駅】に移動



聖天宮 西江寺

鳥居
「みのおの聖天さん」
として親しまれている



本堂


弁財天


大黒天
左の石段を登ると本堂






瀧安寺

山門
654年に役小角が箕面滝に
お堂を建立し弁財天を祀った
のが始めとされる



観音堂


行者堂 ・ 本堂 弁天堂



箕面滝道




箕面滝

日本の滝百選の一つ、落差33m




inserted by FC2 system