山科

【地下鉄 椥辻駅】→坂上田村麻
呂の墓→大石神社→岩屋寺→
山科神社→勧修寺→随心院
→【地下鉄 小野駅】

2016年11月17日 曇り 20,033歩

紅葉の山科




坂上田村麻呂の墓
(将軍塚)


延暦20年(801年)征夷大将軍と
なり遠く陸奥国に出陣し蝦夷を
討伐し、弘仁元年(810年)の薬
子(くすこ)の乱でも活躍。54歳
で死去この地で葬儀が行われた


 





大石神社

鳥居 ・ 「花子」
境内で飼われているミニホース


赤穂浪士 大石内蔵助良雄が
祀られている。



大石内蔵助の像(左)



岩屋寺(大石寺)
 
参道石段
赤穂藩とりつぶし後大石内蔵助
良雄が1年ほど住んだゆかりの
地とされる







山門 ・ 絵馬


本堂 ・ 扉の寺紋
浅野家の家紋「違い鷹の羽」



可笑庵と扁額
大石内蔵助良雄の邸宅の
材料を使って建てた茶室



山科神社

拝殿から見る本殿


本殿 ・ 拝殿







宮道神社



社殿



仏光院



昭和24年 大石順教尼により建立
順教尼は明治38年の中川万次郎
六人切の巻添えで17歳で両腕をな
くした、その後出家得度し身障者
の救済に生涯をささげたという




勧修寺

山門前の桜紅葉 ・ 山門


大玄関 ・ 中門


寝殿


観音堂と紅葉


観音堂とドウダンツツジ


書院(重文)


紅葉と桜の競演




本堂 ・ 窓に映る紅葉


本堂前の紅葉



八幡宮

鳥居


拝殿と御神矢

 
本殿 ・ 御神矢



随心院

総門 ・ 薬医門


百人一首「花のいろは・・・」
の歌碑と絵馬


薬医門と紅葉


庫裏内


表書院庭園






本堂(左)




大玄関(薬医門より)



隋心院塔頭 大乗院

山門


本堂


隋心院の東側には清瀧権
現堂や小町塚などがある



清瀧権現堂






小町塚 ・ 文塚
文塚には小野小町に送られて
きた恋文が納められている


金堂跡の宝篋印塔(左)




inserted by FC2 system