ポンポン山

【善峯寺BS】→善峯寺→三鈷寺
→ポンポン山→リョウブの丘→
森の案内所→小塩山→金蔵寺
→正法寺→
【南春日BS】

2016年10月18日 晴れ 31,218歩

善峯寺とシュウメイギク




善峯寺

山門 ・ シュウメイギク
平安中期 長元2年(1029年)源算
上人開創、五代将軍 徳川綱吉の
生母(桂昌院)を大檀那として境内
堂塔の再興がなされた境内には
桂昌院廟がある



本堂(観音堂)前石段
脇のシュウメイギク



シュウメイギク 白と赤花


釈迦堂とシュウメイギク










薬師堂




薬師堂裏の蓮華寿院旧跡庭


シュウメイギクと石仏達


けいしょう殿 ・ 桂昌院像


桂昌院廟



三鈷寺(さんこじ)

山門 ・ 本堂


境内に咲くキキョウ


本堂前に咲くユリとキキョウ




境内に咲くシュウメイギク


ポンポン山への登り



アプローチ


始めは沢沿いに登る






縦走路へ合流


ポンポン山・釈迦岳 縦走路



ポンポン山々頂

かつては「加茂勢山」と呼ばれた
(標高679m)



二等三角点 ・ 愛宕山遠望


森の案内所へ下山



リョウブの丘









森の案内所



小塩山への登り



小塩山登山口




ポンポン山遠望



小塩山々頂通信塔



天皇陵道を経由して
金蔵寺に下山



金蔵寺(こんぞうじ)

桂昌院御廟所と石塔
養老2年(718年)元正天皇勅願に
より創建、桂昌院によって再建。境
内奥を登った処に桂昌院廟がある



本殿 ・ 護摩堂


山門


大原野への下山道


不動尊

不動尊堂 ・ 不動尊石仏



美少年の墓(宝篋印塔)

不動尊堂の脇にある、延暦寺の僧
桂海と三井寺の稚児梅若の男色を
描いた「秋夜長物語」に登場する人
物の墓。これにより両寺は争いに発
展し梅若は瀬田川に身を投げ桂海
は梅若を弔い金蔵寺の僧となった



竹藪を下る


シュウメイギク




大原野里の棚田






大原野里の路傍に咲く



正法寺(しょうぼうじ)

遍照堂
正法6年(754年)に鑑真和上の
高弟 智威大徳の修禅の場とし
て「春日禅房」を創建したのが
始まり。境内には鳥獣をかたど
った石の庭があり「石の寺」とし
て知られる



春日不動尊堂(右)


本堂 ・ 桜




シュウメイギク



小塩山

通信塔が林立する小塩山
南春日バス停にて





inserted by FC2 system