高御位山
(播磨富士 標高302m)

ササユリの山

【JR宝殿駅】→ササユリの道→
高御位山→鹿島山→鷹ノ巣山→
鹿嶋神社→
【JR曽根駅】

2016年05月31日 晴れ 25,321歩



JR宝殿駅から登山口への道


 
地蔵堂


路傍に咲く花








高御位山遠望
中央奥のピーク




高御位山登山道を登る


高御位山登山口

山頂に鎮座する高御
位神社の参道入口



参道石段から別れ左にササ
ユリの道(けもの道)に入る



ササユリの花


真っ白なものの他、少しピ
ンクがかったものもある
















高御位山々頂
高御位神社


欽明天皇10年(549年)の創建、大
己貴命・少彦名命が祀られている



山頂岩場の祠


高御位神社 天乃御柱天壇(左)



鹿島山・鷹ノ巣山を縦
走し鹿嶋神社に下山




カエル石(右)


高御位山をふり返る
(右のピーク)



鷹ノ巣山(中央ピーク)
左奥に電波反射板が見える、反
射板から左へ百閒岩を下る。縦
走路は岩場が多く「播磨アルプ
ス」とも呼ばれている







縦走路にもササユリが咲いている


鹿嶋神社を見下ろす(望遠撮影)


鷹ノ巣山 四等三角点


鹿嶋神社への道
電波反射板を経て左の岩場
(百間岩)の急斜面を下る



高御位山をふり返る
右奥のピークが高御位山


百間岩 急斜面の下り
この道は下りに使用しないほうが
良いかも、下に青い柵の展望台が
見える



百間岩を見上げる


展望台と眼下に見える
鹿嶋神社の大鳥居




鹿嶋神社

拝殿
奈良時代創建の古社



白大理石の狛犬
台湾で切り出された白大理石を
用い、台湾の彫刻家により制作
されたとのこと



鹿嶋神社の大鳥居
チタン製 高さ26m、幅35m、柱径3m
耐用年数が格段に長いとのこと。
平成10年の建造




JR曽根駅へ



竿池より大鳥居と背
後の百間岩を望む



縦走路を望む
今日は右端から登り左端の百間
岩を下る。一番右の最高ピークが
高御位山




JR曽根駅





inserted by FC2 system