琵琶湖疎水
鴨川運河


鴨川運河を下る(その4)

【疎水 東住吉橋】→鴨川運河
(濠川)→
【京阪 中書島駅駅】

2015年12月28日 曇り 19,182歩



前回に続き疎水東住吉橋か
ら宇治川への放流口 伏見
区三栖町まで鴨川運河に
沿って下る



東住吉橋


 
大正十四年(1925年)架設



水門






上板橋






鋳物屋橋





疎水 ・ 鋳物屋橋



石仏




古い町並




毛利橋



昭和六十二年(1987年)架設



大手橋
 
「坂本龍馬 避難の材木小屋跡」
坂本龍馬の寺田屋遭難事件で、
負傷した龍馬と三吉慎蔵が避難
した小屋跡




古い町並





「景観重要建造物 歴史的風致
形成建造物 京都市」
「歴史的意匠建造物 京都市」




伏見出合橋

Y字型の珍しい橋


平成六年(1994年)架設



角倉了以 顕彰碑

「角倉了以翁水利紀功碑」すぐ
西に流れる水路 高瀬川を開削



三栖神社
(みすじんじゃ)

鳥居


社殿



京阪本線橋梁




伏見港橋

伏見十石船


平成六年(1994年)架設



京都府道7号 橋梁

橋の向こうで閘門側(右)と
放流側(左)に分かれる



三栖閘門の北側ゲート
(水門)、奥は南側ゲート




三栖閘門
(みすこうもん)

北側ゲート
三栖閘門は疎水の伏見港と宇
治川を結び、2つのゲートを使
用し船を行き来させていた



南側ゲート


南側ゲート


南側ゲートから見る宇治川


ゲート巻上機


巻上チェーン部


「土木学会選奨土木遺
産 2010 三栖閘門」



南側ゲート



疎水(鴨川運河)
放流口


閘門は常時閉じられているため
疎水の水は100m東の別のゲー
トから放流されている



宇治川への疎水放流状況
右奥の塔は閘門南ゲート



冷泉放水口から伏見区
三栖町まで8.9kmの鴨
川運河の旅を終える




京阪 中書島駅

最寄り駅の中書島
駅より帰路に就く





inserted by FC2 system