琵琶湖疎水
鴨川運河


鴨川運河を下る(その2)

四条大橋→【京阪 藤森駅】

2015年12月22日 曇り 24,355歩



【12月22日後半】
四条大橋東詰めから京阪 藤森
駅まで鴨川運河に沿って下る



鴨川運河暗渠部
五条大橋付近

点検・メンテナンス用の開口部



鴨川 五条大橋(左)と鶴清(右)


鶴清(つるせ)は昭和7年(1932
年)建築の木造3階建・総檜造り
の料理旅館




鴨川運河暗渠部
正面橋付近




正面橋(鴨川)
 
正面通りに架かる橋で1952年に
架橋、方広寺大仏殿の正面に通
ることからその名が付いた




疎水の鴨川への放流口



JR東海道線
新幹線橋梁


塩小路橋より撮影
左の車道(川端通り)の
左に鴨川運河が流れる




塩小路橋東詰め
鴨川運河暗渠の出口


ここで暗渠部から流れ出る



JR橋梁をくぐる、奥は鴨川



鴨川(左)と鴨川運河(右)が並行
して流れる、奥はJR新幹線橋梁




JR奈良線橋梁




ニノ橋

京都府道143号線高
架(九条通り)をくぐる



「琵琶湖疎水」と刻まれた
高架下のニノ橋の親柱




御所之橋






中央橋






松風橋



昭和60年(1985年)架設



疎水々門



疎水々門
左の水門は鴨川への放流水門



鴨川への放流口



京阪本線橋梁




相深橋



大正13年(1924年)架設



横綱橋





大正12年(1923年)架設



稲荷橋

橋を渡ると伏見稲荷大社


伏見稲荷参道



ススハキ橋



大正14年(1925年)架設



深草橋



平成6年(1994年)架設



砂川橋




綿森橋



大正12年(1923年)架設



町通橋



大正13年(1924年)架設



野田橋





昭和31年(1956年)架設



師団橋


 
昭和49年(1974年)架設



きとろ橋



大正13年(1924年)架設



極楽橋



大正11年(1922年)架設



京阪 藤森駅



本日はここまでとし京阪 藤
森駅から先は後日に予定





inserted by FC2 system