山中越道(その1)

京都から滋賀への峠越え

【阪急 河原町駅】→山中越道
【京阪 滋賀里駅】

2015年12月16日 曇り 31,307歩



山中越道(志賀越道)は京都
府道・滋賀県道30号下鴨大
津線の山間部のことを示す



鴨川

四条大橋にて



出雲阿国像

四条大橋東詰め



鴨川沿いに北へ






鴨川 荒神橋
 



荒神橋から東へ進み北白川へ





東山東一条交差点


吉田神社大鳥居



二王(ふたつおう)石仏

北白川三体石仏の内の2体で共
に阿弥陀如来といわれている


 


石仏脇の道標
右側「すぐ 比ゑえいさん 唐崎
   坂本」「左 三条大橋 祇園
    清水 知恩院東西本願寺」

左側
「天神宮社」
         
※:すぐ=まっすぐ



子安観音石仏

北白川三体石仏の残りの
1体、高さ3m・鎌倉時代



子安観音


子安観音 頭部



愛宕灯籠

「愛宕神社奉燈」と刻まれている



地蔵堂



地蔵菩薩坐像?



虫籠窓の町家




道祖神?






北白川天神宮

石橋「萬世橋」と石鳥居


 
白川女の碑
江戸から明治にかけて洛中で
花などを売った女性の行商人




133段の石段を登る


拝殿


本殿



乗願院

山門
山中越(志賀越道)の入口に位
置する、比叡山延暦寺の支坊で
あったが織田信長の延暦寺焼討
で焼失した、その後信誉上人に
よって再興された



左:山門脇の小堂
右:「北白川小学校開校の地」碑
明治7年に開校、明治10
年に仕伏町に新築移転



山門脇小堂内の役
小角(役行者)石仏



本堂





白川沿いに歩く



八大龍王 日天寺

「八大龍王」鳥居


「日天寺」鳥居と本堂


八大龍王他の神々


誰?



白川沿いに歩く



身代不動堂


 
不動堂


身代不動尊


天井画



地蔵谷不動院
(北白川不動院)




本堂



白川沿いに歩く



役小角(役行者)石仏






白川起点と四体仏

二つ重ねの岩に4体の仏
像が浮彫りされている





四体仏と白川起点標石

 
左:「従是西 南山城国 従是
東北近江国」
右:「白川」標石と「一級河川
白川起点」標識




京都府・滋賀県の境
右の細い道を行くと山中町



山中町に入る



宝篋印塔




山中町



因超寺

山門


本堂


正面に極楽寺が見える



極楽寺

山門


集められた石仏


本堂 ・ 鐘楼


山中町より先は“山中
越道(その2)”に続く





inserted by FC2 system