長岡京

霧島ツツジ


【阪急 長岡天神駅】→八条ヶ池
→大正寺→石塔寺→向日神社
【阪急 西向日駅】

2015年05月02日 快晴 15,545歩



八条ヶ池の霧島ツツジ

池の中堤の霧島ツツジ


池の中堤の太鼓橋


カキツバタ(紫)とキショウブ(黄)


キショウブ





ツツジ











大正寺
今井久左衛門の墓


大正寺の境内にある、平安時代
に久左衛門はここ今里村に上里
村から用水路を完成させた。し
かし上里村との争いが繰り返さ
れたため責任者である久左衛門
と妻子は処刑された。大正寺は
久左衛門の居宅を寺にしたもの
である





今井用水(今里4丁目)
大正寺のすぐ北側を流れる




大峰山参拝 禊ぎ場

大峰山に参る前にこ
の湧水で体を清めた




石塔寺

山門
鎌倉時代末期に向日神社前の
法華題目石塔の傍にお堂を建
てたのが始めとされる



山門前の法華題目石塔


本堂
本堂前には5月3日に行われた花
祭り「鶏冠井(かいで)題目踊り
」で使われた象が置かれている






庫裏


本堂屋根とツツジ






立体的に見えるトリックアートの家



向日神社

鳥居


境内参道
今は桜と楓の青葉が綺麗である
が秋には紅葉のトンネルとなる



参道脇のツツジ


舞殿


拝殿


本殿


向日神社境内に祀られた勝山
身代不動尊(洞窟の左上)



役行者像(洞窟内)



長岡京跡

宝幢(ほうどう 復元)
延暦3年(784年)奈良の平城京
から桓武天皇によって遷都され
た。しかしわずか10年で平安京
へ都を移すことになる



朝堂院 西第四堂跡


資料館 展示物






inserted by FC2 system