奈良(その1)

近代建築

【近鉄 奈良駅】→奈良女子大→聖武天
皇陵・光明皇后陵→鴻ノ池→(その2)


2014年10月30日 快晴 28,706歩



奈良女子大学

正門と奈良女子大学記念館(旧本館)
明治42年(1909年)竣工(重文)


 
正門(重文)


正門々燈


守衛室(重文)
明治42年(1909年)竣工



守衛室屋根



奈良女子大学記念館 正面
(旧本館 重文)


守衛室・正門と同様に明治42年(1909年)竣工、当初は講堂として使用されていたが、講堂が新築されたため現在は「奈良女子大学記念館」として保存されている





北欧・英国で見られる柱や梁を見せるハーフティンバー様式で、屋根には明り取りのドーマー窓が取り付けられている





記念館 玄関ポーチ


玄関ポーチ屋根


玄関ポーチ天井


玄関ポーチ入口と柱



奈良女子大学記念館 内

記念館 廊下



資料展示室
 
記念館 資料展示室(1)


記念館 資料展示室(2)


資料展示室 天井


天井 照明



展示資料

カシオ社製リレー式計算機
昭和37年(1962年)納入、性能は10桁の四則演算と開平、演算時間1+1=2(2〜3秒)、√1=1(10秒弱)【現地説明板参考】



キーボード(左)、10桁標示部(右)


カシオ社製 卓上計算器 PRー500


機械式計算機(1)


機械式計算機(2)


機械式計算機(3)


ダニコフレノ温度計


蒙古襲来模本(左)


蒙古襲来模本(右)


(左)


(中)


(右)


法隆寺玉虫厨子扉絵(模造)


犬張子、大正7年(1918年)









記念館 廊下


階段(1)


階段(2)



講堂

二階 講堂
中央奥には奉安庫がある



奉安庫
御真影(天皇・皇后の写真)を奉る所、正門脇には御真影を保管する「奉安殿」がある



奉安庫 彫刻


講堂 天井


天井デザイン


折り上げ天井









奈良女子大学記念館 裏側




奈良女子大学記念館 裏側


記念館 出入り口


屋根上の塔、かつては鐘が吊られていたのか?


ドーマー窓


記念館 側面



奉安殿

御真影(天皇・皇后の写真)と教育勅語をおさめたもので、昭和9年(1934年)に奈良女子高等師範学校創立25周年に寄贈されたもの。終戦後は教育に使用する条件でGHQによる破壊からも免れた


奉安殿扉



聖武天皇陵

第45代天皇、在位:神亀元年(724年)〜天平勝宝元年(749年)、


遥拝所

 
遥拝所正面(左)と「聖武天皇佐保山南陵」標石(右)



元正天皇陵

聖武天皇の皇后、尊号は「天平応真仁正皇太后」


「光明皇后佐保山東陵」遥拝所



鴻ノ池








inserted by FC2 system