明神山(播磨富士)

真っ白な姫路城大天守

【JR姫路駅】===【松ノ本北バス停】→登山口→Cコース→明神山→Aコース→【松ノ本北バス停】===【大手前通バス停】→姫路城→【JR姫路駅】

2014年08月07日 曇り 28,416歩



松ノ本北バス停




「松之本」道標




「右 たじま たんご道」




夢前川に架かる「新橋」


夢前川


旧夢前町マンホール


道路脇のコンクリートに咲く花


地蔵堂



Cコース登山口

右に入るとCコース登山道


Cコース登山道



屏風岩








岩場の向こうに明神山が頭を出している


ロープの急峻な岩場「おおめ岩」を登る


岩場から見下ろす



観音岩にて

正面には明神山(播磨富士)が見える




瘦せ尾根の岩場が続く



くじら岩




合掌岩











がまん坂




地蔵岳

明神山 7合目




鎖場



明神山々頂

標高668m


三等三角点


山頂の祠


山頂より登山口 夢前町の集落を望む



Aコースを下り 元来た
【松ノ本北バス停】へ





気合坂を下る


急勾配の下山道











新展望岩にて










夢展望岩にて




マンモスの背




大黒岩





蛍光石?(1)


蛍光石?(2)



Aコース登山口に下山





振り返ると明神山(播磨富士)


水車屋



神元神社
(かみのもとじんじゃ)


鳥居
天平5年(733年)吉備真備の創建と伝えられており、元は明神山の山頂に鎮座していた。 祭神は須佐之雄神などが祀られているが、神殿内には明治の神仏分離以前の釈迦如来・阿弥陀如来・地蔵菩薩の木造仏も共に祀られている。【現地説明板参考】



神門から拝殿を見る


神門の木像


拝殿


拝殿内の絵馬











本殿




夢前町の集落を抜けバス停への道、明神山を振り返る











松ノ本北バス停に戻る




神姫バスで 【松ノ本北バス停】
から【大手前通バス停】に移動




姫路城

姫路城は別名 白鷺城(はくろじょう)とも呼ばれており、大天守は改修工事を終えて多量に使用された瓦の漆喰により名前の通り白亜の城となっている。


大天守


西小天守








大天守の改修工事も終盤を迎えており、来年には5年半に及ぶ工事も終える。



JR姫路駅に戻る




inserted by FC2 system