嵯峨野


終盤を迎える嵯峨野の紅葉

【阪急 嵐山駅】→法輪寺→天龍寺蓮池→松厳院→慈済院→宝厳院→嵯峨小学校→清涼寺→嵯峨聖天→大沢池→大覚寺→【阪急 嵐山駅】

2013年12月01日 晴れ 22,888歩



法輪寺

山門
和銅6年(713年)に元明天皇の勅願を受け行基菩薩により創建された。 本尊は秘仏の虚空蔵菩薩で、日本三大 虚空蔵菩薩
の一つとして知られ、「嵯峨の虚空蔵さん」と呼ばれ親しまれている。数え年で13才になり大人となった男女が健康と知恵を授かるため4月13日にお詣りする「十三詣り」で知られている。
:他に 会津の円蔵寺、伊勢の金剛證寺がある。


本堂


多宝塔


鐘楼



渡月橋より嵐山を望む




天龍寺 蓮池







天龍寺 法堂


天龍寺 庫裏



天龍寺塔頭 松厳院

松厳院 庫裏


福禄寿天堂



天龍寺塔頭 慈済院

築地塀


山門


慈済院 庫裏


弁天堂 来福門


弁天堂


弁天堂 扁額


弁天堂 天龍画



天龍寺塔頭 宝厳院 築地塀




宝厳院 嵐山羅漢



嵯峨小学校










愛宕野々宮 両御旅所




清凉寺(嵯峨釈迦堂)

山門(楼門)と紅葉
嵯峨釈迦堂の名で親しまれ、融通念仏の道場として知られている。



山門(楼門)


仁王像


本堂(釈迦堂)


多宝塔


聖徳太子殿


築地塀と紅葉


聖徳太子殿





一切経蔵の傳大士像


傳大士像


庫裏


阿弥陀堂


本堂(釈迦堂)側面


本堂(釈迦堂)屋根


綾錦に彩られた境内





本堂から方丈へ続く回廊


納骨堂


弁天堂(回廊にて)


弁天堂(摩尼殿)


庭園(池泉回遊式庭園)


方丈庭園


方丈庭園


弥勒多宝石仏(弥勒宝塔石仏)


境内摂社 愛宕権現社



大覚寺塔頭 嵯峨聖天




本堂


深紅に染まる紅葉と本堂



大覚寺 大沢池

池の周りには楓と桜が交互に植えられており、春は桜が美しい。


大沢池 心経宝塔、左は聖天堂


心経宝塔


風もなく水面に映る心経宝塔


石仏群


大沢池の紅葉





この楓の木は今年もグラデーションが見事である。


赤と黄色のグラデーション


枯れ蓮の大沢池と大覚寺の宇堂





護摩堂


閼伽堂


閼伽堂内の閼伽井



大覚寺

式台玄関と嵯峨菊
正式寺号は「旧嵯峨御所大覚寺門跡」と言い、元は嵯峨天皇の離宮「嵯峨院」に空海が五大明王を安置したのが始まりとされる。 また嵯峨天皇により創始された華道「嵯峨御流」を今に伝えている。



菊の御紋入り玄関幕と嵯峨菊
(室内より撮影)



唐門(勅使門)


嵯峨菊








鐘楼





勅封心経殿








能舞台と五大堂(右奥)、御霊殿(左奥)


五大堂


御影堂


霊明殿
昭和33年(1958年)東京中野区沼袋の日仏寺 本堂を移築し朱塗したもので、阿弥陀如来が安置されている。



天井絵


扉の窓




inserted by FC2 system