最高峰


有馬の紅葉

【有馬温泉バス停】→善福寺→温泉神社→瑞宝寺公園→紅葉谷→極楽茶屋→最高峰→七曲道→雨ヶ峠→横池→風吹岩→【阪急 芦屋川駅】

2013年11月18日 晴れ 35,195歩



太閤秀吉像

有馬温泉を愛した豊臣秀吉は正室“ねね”と度々湯治に訪れたと言う。



北政所“ねね”像

豊臣秀吉の正室



善福寺

山門
奈良時代に行基菩薩を開基に創建。



山門正面


山門屋根


本堂


利休居士供養塔
有馬温泉を訪ねた太閤秀吉は千利休らと茶会を催したと言われる。




温泉寺

本堂
新亀元年(724年)に行基菩薩によって創建、鎌倉時代に仁西により再興したがその後火災で焼失し豊臣秀吉の正室“ねね”により再建された。



本堂屋根と本堂前の楓



温泉神社

拝殿
有馬温泉を発見したとされる大己貴命・少彦名命・熊野久須美命等が祀られており、子宝・安産に御利益があると言われる。









林渓寺

山門
慶長6年(1601年)池坊法順によって開創、かつては東本願寺の別院で「湯山御坊」と呼ばれていた。



本堂



瑞宝寺公園

明治時代の初めに廃寺となった瑞宝寺の跡地で、有馬温泉を訪ねた太閤秀吉は、ここで千利休らと茶会を催したと言われる。














十三重石塔(江戸時代後期)








落葉山と妙顕寺




鼓ヶ滝




六甲有馬ロープウェー




紅葉谷を登り極楽茶屋跡へ



紅葉谷

炭屋道分岐
左の炭屋道を登ると魚屋道に合流、今日はまっすく紅葉谷を登る。



白石滝への分岐
左に沢に降りると白石滝へ、今日はまっすく紅葉谷を登る。









紅葉谷の紅葉





まもなく極楽茶屋跡の峠に出る



極楽茶屋跡




極楽茶屋跡からの展望
少し雲が多いが大阪湾が一望できる。




縦走路を進み最高峰へ



縦走路










最高峰の通信塔が見える



最高峰

今は誰も居ません、山頂独り占めである

 
山頂標識 標高 931m(左)
旧 山頂標識と自衛隊通信塔(右)



自衛隊通信塔


山頂のススキ(1)


山頂のススキ(2)


山頂からの眺め
奥の高いビルは「あべのハルカス」、右奥に二上山が見える。




七曲道・雨ヶ峠・風吹岩
を経て阪急芦屋川駅へ




七曲道










本庄橋跡




雨ヶ峠







横池(雄池)










風吹岩

現在4時45分、風吹岩も誰も居ません



ロックガーデンの岩場




眼前に見える城山


ロックガーデンの岩場を下りる


芦屋浜高層住宅が見える



護摩堂

日も落ちて薄暗くなってきている



阪急 蘆屋川駅

駅に着いたのは午後5時半も過ぎ暗くなっている




inserted by FC2 system