武奈ヶ岳

紅葉の比良山系

【JR堅田駅】===【坊村バス停】→御殿山→ワサビ峠→武奈ヶ岳→コヤマノ岳→中峠→金糞峠→青ガレ→大山口→イン谷口→【JR比良駅】

2013年11月05日 快晴 33,149歩



JR堅田駅




坊村バス停




茅葺の一軒家(バス停より)



地主神社

境内入口 鳥居


拝殿
明王院の鎮守社で、貞観元年(859年)相応和尚(そうおうかしょう)によって創建。



本殿と幣殿(へいでん) 重文



坊村々社 鳥居




三宝橋




息障明王院
(そくしょうみょうおういん)


境内 護摩堂(右)と本堂(左上)
貞観元年(859年)相応和尚(そうおうかしょう)により回峰行の道場として開基、「葛川明王院」とも呼ばれている。 本尊は千手観音菩薩。 



護摩堂
宝暦5年(1755年)の築



本堂
正徳5年(1715年)の築



御殿山を経て武奈ヶ岳へ



御殿山コース登山口










苔むした大きな石が集まる斜面


急斜面を登る


高度を増すにつれて紅葉も鮮やかになる








更に高度を上げると葉が枯れ落ちている



武奈ヶ岳遠望

御殿山より望遠撮影











目前に迫る武奈ヶ岳




武奈ヶ岳山頂

右には石仏が並ぶ(標高 1214m)

 
山頂の石仏群


山頂からの展望





武奈ヶ岳を下り金糞峠
を経て青ガレを下る




武奈ヶ岳を振り返る

右側のピークが山頂














中峠


武奈ヶ岳を振り返る





ヨキトウゲ谷





ヨキトウゲ谷の小滝が続く








金糞峠・大橋方面分岐








金糞峠




金糞峠の観音石仏



青ガレを下る




青ガレ








大きな石が転がるガレ場が続く


大山口


イン谷口


JR比良駅への道





比良連峰を振り返る

堂満岳(左)、釈迦岳(右)
武奈ヶ岳はここからは見えないが、堂満岳・釈迦岳の中間奥の方向にある。




JR比良駅

駅には緑色の湖西線普通列車が停車中である




inserted by FC2 system