大国見山(その2)

石仏の道

(その1)→大親寺→大国見山→天理ダム→大念寺→【JR・近鉄 天理駅】

2013年09月21日 快晴 39,472歩



大親寺への道




大親寺(だいしんじ)

境内
本堂(左)と不動堂(右奥)、元は弘法大師によって再興された龍福寺で、和銅年間(708〜715年)に僧・義淵(ぎえん)によって開基、行基により伽藍が整備されたと言われる。



本堂


不動堂





境内に咲く秋海棠


秋海棠 雄花


秋海棠 雌花








境内の石仏(1)


境内の石仏(2)



大国見山 登山道




散見される大岩





大国見山々頂




山頂標識 標高500m


文字が刻まれた山頂の石(1)
「御山大神」



文字が刻まれた山頂の石(2)
「外一統明神」



山頂の祠


天理市街地を展望
右手前は天理教々会本部、左奥は二上山。




天理ダムへの下山道










不動尊石仏

桃尾の滝 不動尊石仏




















天理ダム

昭和54年(1979年)に竣工した重力式コンクリート多目的ダムで、布留川(大和川水系)の治水対策と天理市上水道の水源開発を目的として造られた。


天理ダム 現地説明板








ダムの下には国道25号線が通る





ダム湖(青垣湖)と「いもらい橋」


いもらい橋



天理駅への道




ガマ(蒲)の穂








大念寺

〔奈良県天理市苣原(ちしゃわら)町〕



本堂


大念寺 十三仏板碑
室町時代後期 高さ2m



天蓋と虚空蔵菩薩像


境内の石仏群





地蔵尊石仏




天理本通り商店街



JR・近鉄 天理駅

JR・近鉄駅に戻ってきました
時間は午後5時46分





inserted by FC2 system